英検準2級から学ぶ。「〜させる」という意味の「make」と「let」の違いを解説!

こんにちは! 本日は「〜させる」という意味の「make」「let」について解説しますよ。
同じような意味ですが、これも違いがありますので使い分けができますよ!
では、まずは英検の問題から見ていきましょう!
※英検準2級は普段の英会話で使える表現が多くありますので、良ければ覗いてくださいね。

1,英検準2級の問題を見てみましょう!

まず英検準2級の問題を見てみましょう。

A:My wedding starts in half an hour, and my brother isn’t here yet. Why is he always late for everything?
B:He’ll be here soon, He wouldn’t let you (_____) on your big day.
1,through 2,out 3,down 4,back
引用元:英検準2級 2015年・第3回 No.17より

大事な結婚式にも関わらず遅刻している兄弟について、「なぜいつも遅れてばかりなの!?」愚痴を言っており、その発言に対してフォローをしていますね。 適切なのは3番の「down」になり「let〜down」で「〜を失望させる、がっかりさせる」という意味になります。

日本語訳
A:30分で結婚式が始まるのに、まだ弟は来ていないね。 どうして彼はいつも何に対しても遅れるんだろう。
B:もうすぐ着くよ。 大切な日に失望させることはしないだろうよ!

let〜downについて

英検勉強中
let〜downを聞いた時にはこの曲がすぐに思い浮かびました!

●出典元:https://www.youtube.com/watch?v=NCtzkaL2t_Y
私も全く同じですね! 「Don’t let me down=がっかりさせんなよ」
なんかつまらないことをされたり、盛り下がるようなことが会った時に使ってみましょう!
ただ、がっかりするのは自分だけではなく誰かががっかりさせてしまう、誰かをがっかりさせたくないという時にも使えますね!
使い方例
●Although I didn’t want to let my family down, I lost my job「家族をがっかりさせたくなかったんだけど、仕事失くしました。」
●I’m sure that I won’t let you down!「君のことをきっとがっかりさせないから!」

3,〜させるのletとmakeの使い分けは!?

英検勉強中
そういえば「〜させる」って「let」以外にも「make」があったと思うんですが、何か違いとかありますか?
確かに同じような意味ですよね! でもちょっとした違いはありますよ!

let
let「〜させる」
to allow somebody to do something or something to happen without trying to stop it
引用元:https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/let_1?q=let
let
make「〜させる」
to force somebody to do something
→to cause somebody/something to feel, show or have a particular quality; to cause somebody/something to be or become something
引用元:https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/make_1?q=make+

状況にもよりますが、
letのさせるは「相手が希望していることをさせてあげる、許してあげる、好きにさせる」
makeのさせるは「強制的にさせる、強いる」
このような違いがありますよ!

では例文をちょっと見てみましょう!

letを使った例文
●Please let me go「私を行かせてください!」
●let me explain 「説明させて」
●Please let me know.「知らせて!」
●let me think about it. 「考えさせて」
行くことも、説明することも、知ることも基本的には当人がしたいことなので、好きにさせてあげる、好きにさせて!という感じですね!

letを使った例文
●Mother makes his son clean his room.「お母さんは息子に部屋を掃除させる」
●He makes me happy! 「彼は私を幸せにする」
●he made her angry because he cheated on his girlfriend.「浮気によって彼女を怒らせた」
掃除することも、幸せにすることも、怒らせたことも強制的にさせることだったり、意図したことではなく自然となることだと思いますので、makeを使える感じですね!
英検勉強中
んーまあ違いはわかりました!
良かったです笑 makeのさせるは強制的にさせる意味があるので、「〜しろ!」とか命令でいう時にも使えますよ!

「Make it fast!=早くしろ!」


出典元:https://www.youtube.com/watch?v=yPZiOnjf3OU&feature=emb_title
サッカーの試合ですが「Make the run! チームのために走れ!」とキーパーが味方選手に感情をぶつけています!
二人とも母国語は英語ではないですが、英語で自分の意思をしっかりと伝えること、伝えられる大切さを感じました。

4,まとめ

まとめ「〜させる」
●let=本人の希望通りにさせる、好きにさせる、許容する
●make=強制的にさせる、意思とは関係なくそうさせる