英検1級から学ぶ。「ウザい、出しゃばりのobtrusive」と同意語のintrusive

これまで英語学習をされている方、受験対策などで英語を勉強している方も多くいらっしゃると思います。
こちらの記事では筆者が英検1級の学習を通して、勉強できたこと、役立つ英語を記録している記事です。
英検1級の受験は考えないよ!と言う方も、お時間があればぜひ♫

1,英検1級の問題を見てみましょう!

まず英検1級の問題を見てみましょう。

Kim was annoyed when her colleague Dan kept giving her advice on how to raise her son. She told him to stop being (_____) and keep his opinions to himself.
1, nonchalant 2, dispassionate 3, obtrusive 4, tortuous
引用元:英検1級 2018年・第1回 No.7より

職場では結構見る光景なのかもしれませんね。息子の育て方についてあれこれアドバイスを送るダンに対してイライラしたキムが彼にどのように伝えたか。
ダンの押し付けがましい、出しゃばりの態度を改めるように伝えるが適切なので正解は3の「obtrusive」になります。

日本語訳
同僚のダンが息子の育て方について、アドバイスをし続けていた時にキムはイライラした。出しゃばらないように、そして意見があっても言わないように伝えた。
1,無頓着な、無関心な、のほほんとした 2,冷静な、感情に影響されない 3,押し付けがましい、出しゃばりの 4,曲りくねった、理解するのに複雑な

英検1級勉強中
問題にある光景は確かに職場ではよく見るかもしれませんね。自分も気をつけねば。

2,出しゃばりのobtrusive

obtrusive→/əbˈtruːsɪv/「出しゃばりの」easy to notice in an unpleasant way
●引用元:https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/obtrusive?q=obtrusive
I am sick of obtrusive behavior from mother in law.「義母の出しゃばった振る舞いにはうんざりだ。」
押し付けがましかったり、出しゃばってくる人がいた時に使える表現ですね。

3,obtrusiveとintrusiveの違い

英検1級勉強中
同じような意味でスペルも似たような単語があるけど、何が違うんだろう。
obtrusive/əbˈtruːsɪv/→easy to notice in an unpleasant way 「押し付けがましい、出しゃばりの、出過ぎた、差出がましい」
intrusive/ɪnˈtruːsɪv/→ ​too direct, easy to notice, etc. in a way that is annoying or upsetting「侵入的な、邪魔をする、立ち入った、」
引用元:https://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
英英辞典で調べると、どちらも似たような意味で書かれていますね。調べてみると同意語として扱われているので、意味も似て当然とのことでした。
で、違いとしては声のトーンや喋り口調くらいしかないそうですね。。

4,まとめ

まとめ
●出しゃばりのobtrusive
「こいつ面倒だなあとか、余計なお世話だなあとか」介入しすぎていて、迷惑だなと思う時に使いましょう。
●obtrusiveと同意語のintrusive
「(本人は良かれと思ってやっている時もあるが)だいぶ迷惑でうざがっているような出しゃばり」な感じ」
※どちらの単語も面倒なウザいことがあったり、押し付けがましいことがあれば使ってみてください!