英語は数にうるさい側面があります。 複数形にはsをつけたり、単数と複数で単語が変わったり、、でもある程度わかればすぐに使い慣れます!
今日はそんな数の部分を掘り下げたいと思います!
1,まずは英検準2級の問題を見てみましょう!
まず英検準2級の問題を見てみましょう。
Tuesday was Kelly`s 12th birthday. Her father was away (_____) business, so he called her to wish her a happy birthday.
1,on 2,up 3,through 4,above
2010年 第3回 No,15より
12歳を迎えるケリーの誕生日でしたら、お父さんがお仕事のため参加ができないということで、電話でお祝いをしたという状況ですね。
「on business」で「仕事で、商用で」という意味になりますので正解は1番となります。他は意味が合いません。
日本語訳
火曜日はケリーの12回目の誕生日でしたが、ケリーのお父さんは仕事で外していたため電話で誕生日をお祝いしました。
2,one、once、firstの違い

12thとかtwelveとかではダメなのですか??
「one」「once」「first」の使い分けは分かりますでしょうか?

onceはonce a week とか言いますね! firstはfirst gradeとか。。でも使い分けは分かりません。。


なるほど〜! 学年とか日付も順番ですか?
日付もそうですね! 1日があるので2日がありますので順番になっています!
3,まとめ
まとめ
まとめ●oneは「数字」
●onceは「回数」
●firstは「順番」